――――――――――――――▲  他社バナー広告欄  ▲――――――――――――――

                              ToNIx  Corporation

道標: トニックス トップリサイクル野菜・果物屑(くず)のコツ>カボチャの種>

カボチャの種    v1.00 (2008/08/22)


カボチャの種からの発芽

本ページの一部用語についてはインターネットの特性を考慮して、
クイズのように隠したり意図的に細工したりして表記している部分が
有りますが、パズルを解くつもりで頭を働かせてお読みください。
文字化けでは有りませんので、念の為)
参照: トニックス トップ>天下のご意見番>つつ■抜け> )


本 文

過日、新聞の投稿欄に「庭の花の肥やしにでもなればとカボチャの種を含んだ野菜屑(くず)を庭の土に埋めておいたら、翌年カボチャの芽が出て実を付けたが、ご主人は嫌がって食べたくないと言っているけれど収穫が楽しみだ」という奥様のご意見が有りました。

カボチャはスーパーでは通常1玉を1/4カットしてラッピングした形で売られていますので、中心部分にある種も1/4付いてきますが、料理して食べるのは外側の果肉部分ですから、中心部のワタのようなふにゃふにゃなものに包まれた種はワタごと手で取り除いて野菜屑(くず)として捨てられています。

カボチャは糖分が高いのでカビが生え易く、買って来たら直ぐ料理して早目に食べてしまうのが良く、後日の料理の為に保存したり、料理した物が残って保存するという時には冷蔵庫で保存した方が良いようです。
    (台所の片隅等にそのまま放置しておくと、室温がカビには快適らしくていっそう生え易いようです。)


【種採取手順】

(1) 種を取り巻くワタの部分も糖分が高くカビが生え易いので、ワタと種を分離してワタ部分は野菜屑として捨てるか土に埋めて肥料代わりにします。

(2) 種を水洗いし乾燥させて、翌年の種蒔きのシーズンまで室温で保存します。
      (発芽力の高そうな種だけを選ぶには、洗面器に水を張り、そこへ塩を少しと種を入れて、下に沈んだ種だけを選びますが、塩水に浮かない程中身の詰まった重い種だけにするというもの。)


【種蒔き手順】

(1) 種蒔きする場所を耕し、雑草を取り除く。
      (畑として暫く使ってなくて雑草が生え放題な所を、新しく開墾して畑にしようという場合は、三つ又鋤〔すき〕や四つ又鋤〔すき〕で耕しながら雑草を取り除く事を数回繰り返して行います。
       雑草の中には地下茎が地下数十cmの所を這いながら増殖して行き、この地下茎部分が少しでも残っていればクロ★ーン再生して増殖し続けられる程、生命力の強いものがあります。
       「雨降って地〔じ〕固まる」という言葉がある通り、雨が降った直後の地面は土がしまっていて、耕すのにかなり力が必要で腰を痛め易いので、3・4日好天が続いた頃合いを見計らって耕すと良いようです。
       従って、種蒔き時期よりも1ヶ月以上前から耕し始め、「好天続きの日に耕す」事を数回繰り返すという形にした方が良いようです。)

(2) 殺菌の為に土表面に石灰を撒いて2・3日放置、再度耕して石灰が地中に行き渡るようにし、

(3) その後1列の深い溝を作る。

(4) 溝に下肥料を施し、その上に数cm土を被せてから種を蒔いて、その上から土を被せて溝の部分が逆に畝(うね〔山の尾根のように盛り上がらせる〕)になるようにする。



――――  続く (乞うご期待!) ――――



あとがき

カボチャは芽が出ると、地表面を横に数mも伸びて行きますが、1列に種を蒔いても出た芽からどっちの方向に伸びて行くかはバラバラで、カボチャの種蒔きはサツマイモの苗植付けと同時期ですが、サツマイモの畝の隣にカボチャの畝を作ると、カボチャの中にはサツマイモの畝の上を横断して伸びて行く物があるかと思えば、カボチャ同様地表面を横に伸びて行くサツマイモの中にもカボチャの畝の上を横断して伸びて行くものも出て来るという具合で、ごちゃ混ぜ状態になりますが自然の成行(なりゆき)に任せて置くようにします。

無選別の種60個を、長さ3mの1畝に5cm間隔ぐらいで蒔いて結局15個しか芽が出て来ませんでしたが、無選別の種ゆえ畝全体に均等に芽が出て来る事は無く、5箇所に分かれて芽が出たような感じで、6個の芽が1箇所にまとまったかと思うと、芽が2・3個まとまったのが2箇所あったりと不均一になってしまいました。
     (畝上に均一に散らばって芽が出るように仕向けるには、塩水で選別した種だけを蒔くようにした方が良いようです。)

カボチャの芽がちゃんと成長し最終的に収穫出来るまでに育つようにするには、種を蒔く時期が限定されるようで、当地ではサツマイモの苗植付けと同時期のようでした。

スーパーには国内産や外国産のカボチャが時期をずらして順に並びますが、外国産のもので3回チャレンジして1回目は3個の収穫で美味(おい)しく食べれました、2回目は種蒔き時期が遅くて収穫までには至らず失敗、3回目の今年は試行錯誤の現在進行形ですが、種蒔き時期、水遣り肥料遣りなどの世話等問題点が何か出て来るかも知れません。


戻るにはこちら↓


  トニックス トップリサイクル野菜・果物屑(くず)のコツカボチャの種

         
制作・著作(C)2008: トニックス株式会社

――――――――――――――▼  他社バナー広告欄  ▼――――――――――――――